標高2354m
長野県と群馬県との境に、根子岳と並んでそびえ立つ。高山植物も多い。また特別記念物のミヤマモンキチョウに出会えることもある。中腹にある的岩は、その昔源頼朝が弓の的にして矢を命中させたという伝説の岩。山頂は北峰、南峰の二股をなす。三角点があるのは北峰。南峰には信州祠と上州祠が、それぞれ長野県側、群馬県側を向いて立っている。360度の展望では草津白根山やバラキ湖、浅間山などが見える。
2005年11月5日
浅間山車坂峠少し下から“四阿山”の秋
2005年11月5日
浅間山車坂峠少し下から“四阿山”の秋
2005年6月19日(日)に、長野県上田市にある、根子岳・四阿山の縦走に行ってきましたヨ。
根子岳を降りて縦走です。13:04
根子山頂に近づくにつれ
レンゲツツジが草原に彩りを 12:14
白樺林に(雨に濡れた)
レンゲツツジが、あざやか 16:45
ミネザクラ
(今年は雪多し今ごろ満開)。 13:01
裏話・・・・根子岳から四阿山へ縦走途中、雨が降り出し
、
あわてて、かっぱを取り出そうとしたところ、
なんと、かっぱではなく《シェラフカバー》・・寝袋にかける
シーツ。新しいバッグを買ったので、荷物を詰め替える
途中、間違ったらしいのです。
お陰で、カサだけで行くはめに。 雨で、べちゃべちゃ。
雷が鳴り出し、ツアーリーダーが、“ここからは、岩場でさえぎるものがありませんから、カサは危ない”と言うではありませか。
カッパは必需品
岩にぴったり、イワカガミ
みごとなレンゲツツジが咲く
菅平牧場
ツマトリソウ
ムラサキヤシオと、
ダケカンバ
コケモモの間に咲く
イワカガミ
スズラン
四阿山・根子岳:
上州アズマギク
根子岳・・・ネコダケ(知らなかったのですが)
花の百名山
に選ばれている山。
今年は雪が多く→春が遅く→花が一斉に咲いていました。
ミネ桜も、レンゲツツジも、イワカガミも、ムラサキヤシオも
レンゲツツジは、あざやかなダイダイ色のツツジ
先週行ったツアー情報では、咲くにはまだ早いとのことでしたが、満開!
特に牧場では(毒草なので牛が食べない)一杯咲いていました。
ムラサキヤシオは、艶やかで感動的なムラサキ色のツツジです。
前から、見てみたいと思っていましたので、満足
四阿山・・・アズマヤサン こちらは、
百名山。
2001年にも登っています。
この山頂から見る雄大な景色(特に、浅間山を)を楽しみに行ったのですが
ミツバオウレン(白)と
イワカガミ (ピンク)
2001年10月8日 四阿山:山頂より根子岳を遠望
四阿山:横から見た・・・・的岩
四阿山:山頂すぐ下は雲海
信州祠
上州祠
登山道からの石祠
登山道の石祠と秋色
四阿と書いて、《あずまや》と読みます。
あずまや造りの、4本の柱イメージです。
上州(群馬県)と、信州(長野県)の境にあり、
山頂の祠(ほこら)が、別々に、それぞれ
おらが国を向いています。
ちなみに、群馬では吾妻山(あずまやま)と
呼んでいるそうです。