標高1625m
津軽平野南西にそびえるコニーデ型の火山で「津軽富士」と愛称される。津軽地方のほとんどの場所から、その秀麗な姿を見ることができるため、古くから「お山」と呼ばれて敬愛された。鳥海山、岩鬼山と本峰の三峰からなるコニーデ型火山。山そのものが御神体として崇められているため、四方八方から登山道が開かれている。沢の上部には名水、錫杖清水がある。但し、初夏までは雪渓に埋まっている。山頂には岩木山神社奥宮がありお山参りの風習が残っている。ここからは八甲田山を始め下北半島や松前半島までも見える。 ●周辺お薦め情報 岩木山神社 創建は宝亀11年とも延歴15年ともいわれる。広壮典雅な趣は奥日光に相応しい。 嶽温泉 岩木山の南西、スカイライン麓にある湯治場。 嶽温泉から8合目まで津軽岩木スカイライン(4月上旬〜10下旬)が通じ、容易に 山頂からの大展望が楽しめる 百沢温泉 岩木山神社の温泉場。近くに藩祖を祀る高照神社がある。 三本柳温泉 百沢温泉より南へ1kmほどのところにある。 湯段温泉 古くからある湯治場。黒滝渓流の近くにある。
2003年6月14日 岩木山 青森の《津軽富士・岩木山》・・美しい姿を期待して行きましたが、あいにく 雲に覆われて、見えたのは、“下半身”のみ。 でも、優雅な雰囲気がわかりました。 “下半身”を歩いてみると、さすが、白神山地に通じる《ブナ林》と 霧で、東北の匂いが感じられました! タニウツギのピンクが、あざやか!